てぃーだブログ › 福,島ぐらしブログ2 › 2015年06月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年06月30日

ナイトキャップ

2015年6月30日(火)

6月の最後の日。
夕刻はやはり曇って西の空の金星と木星の接近は見られなかった。
そして今日の仕事も遅くなると思っていたが,思ったより早く終わった。
ひとっぷろ浴びて,ナイトキャップ。



会津の風が吹くの中取り・うすにごりを,ラタトュイユをあてに。

  


Posted by ボブ・マリ at 21:51Comments(0)おウチごはん

2015年06月30日

今日のべんとう

2015年6月30日(火)

今朝の朝日に,毎日子どものためにキャラ弁をつくってブログを書いている女性を政府の「輝く女性応援会議」公式ブログに登場させたことについてのネット上批判が相次いでいるという記事があった。これじゃぜんぜん輝く女性応援になってない,というのが批判の主な趣旨のようだ。

たしかに。

そも,「輝く女性応援会議」というコンセプト自体が,とんちんかんだと思う。
ネーミングの薄っぺらさったら,ない。

くわえて,現実に起きているらしいキャラ弁競争をこのような動きがあおって,まじめなお母さんが苦しむんじゃないかという意見も。

ネット社会は仮想の競争を拡大させ,仮想のスタンダードをつくりだすからなあ。
テレビでタレントがキャラ弁をつくってます,と紹介するよりも,影響力は大だ。

要はべんとうは,つくるほうと食べるほうがどちらも楽しければ,いちばんいいんじゃないの。
それがキャラ弁であれ,非キャラ弁であれ。
何かがスタンダードになる,なんて恐れを持つことが,自分を苦しめることになる。
儂がスタンダードじゃ,ぐらい言ってみよう。

まあ,私はいちどもキャラ弁というのを食べたことがないけどね。
前にも書いたように,べんとうは,母に依存していて,その母は,茶色いべんとうしかつくらない人だったので。
キャラ弁という概念は当時なかったけど,たこさんウィンナとうさぎさんりんごが羨ましかったのは事実だ。
だったら自分でつくれ,という話で(いや,つくらなかった)。
自分でつくるようになってキャラ弁をつくるかというと,そういうことはない。
なるべくおいしく彩りよく,とは思う。

私(つくる人と食べる人兼任)はいっしょう,キャラ弁はつくらないよ宣言をして,



今日のべんとうはドッピアだ。
おでんに,ウィンナを入れた。
しらすを空炒りして酒,ピーマン,白だし,醤油,白ゴマを加えたしらすピーマン。
プチトマト。
揚げ浸しの残り。

ごはんのうえにのせたゆかりはもう残りわずかだ。
間もなく母が今年の梅干を送ってくれるというので,その紫蘇をまたゆかりに仕立てよう。




  


Posted by ボブ・マリ at 09:08Comments(0)おべんとう

2015年06月30日

しらすおろし冷製スパ

2015年6月30日(火)

今朝は曇り。
金星と木星のコンジャンクションが形成されつつあるようだが,今夜は雲りの予報なので,見られるかどうか。
夕べは晴れていたと思うが,適切な時間帯に西の空を眺めることができなかった。

この数日のあいだに,ぜひ見たい。

今朝のごはんは,しらすおろし冷製スパだ。




冷製スパは,ゆで時間を多めにして,そのあと氷水でしっかりしめ,ついで水分を十分切ることがポイントだ。


<つくりかた>

スパゲッティを時間表示より1分多めにゆでて,冷水にとり,しっかりしめたら,スピナーにかけて水気をとる。
大根をおろしてざるにあげる(残った水分には,タカジャスターゼが含まれているので,捨てずに飲もう)。大根おろしにしらす,白だし,醤油,みょうが,青紫蘇を混ぜ,そこにスパゲッティを加え,全体を混ぜて,EXオリーブオイルをかける。

  


Posted by ボブ・マリ at 07:12Comments(0)麺・パスタ

2015年06月29日

またまた田島貴男が「ほぼ日」に!

2015年6月29日(月)

ほぼ日さんに,またまた田島貴男があらわれるよし。

ほぼ日方面でやたら人気な田島貴男。気さくにほぼ日の棚卸しにつきあっちゃったり歌っちゃったりするそうです。


http://www.1101.com/pl/tajima_tanaoroshi/index.html

  


Posted by ボブ・マリ at 11:37Comments(0)音楽

2015年06月29日

まぐろ漬け丼とフレッシュトマトジュース

2015年6月29日(日)

今日はひさしぶりに,さやわかなお天気。

朝のごはんは,昨日のまぐろを軽くづけにしたまぐろ漬け丼。




まぐろを切ってわさび,醤油,白だしに30分くらい漬けて,刻んだ青紫蘇を混ぜて,炊きたてごはんの上にのせ,白ゴマをぱらぱらっとふりかけた。

まぐろがうまいと,丼もうまい。

おかずは昨日のおでん出汁にトマト,豆もやし,春菊を入れた夏おでん。


食後は,かぽたすとのSさんに頂いた完熟トマトでフレッシュトマトジュース。



塩と黒胡椒をちょっと加えた。

  


Posted by ボブ・マリ at 07:57Comments(0)おウチごはん飲み物

2015年06月28日

ジャズ羊羹?!

2015年6月28日(日)

自分のブログにさしこまれた広告に

ジャズ羊羹

なるものがあって,興味をひかれ,見に行った。

http://www.jazz-youkan.com/?utm_source=google&utm_medium=bnr&utm_campaign=interest

これは!
すばらしい!

湯布院のCREEKS というお店でつくっている。
ライブを開催してもいる,雑貨とカフェのお店だそうです。

ちょうど8月に湯布院に行く予定なので,これは,そのときに覗いてみなければ。

  


Posted by ボブ・マリ at 21:27Comments(0)おやつ

2015年06月28日

「ラヴァーマン」,いい

2015年6月27日(土)

オリジナルラブの新譜「ラヴァーマン」を車のなかでずっと聴いている。

ここ数年で,いちばん好きなオリジナルラブかも。
「結晶」,「風の歌を聴け」,あたりの疾走する若さと,20年の年月の成熟とが,いい感じでブレンドされていて,聴けば聴くほどせつなくここちよい。
ひさしぶりに金管が入ったのも,鍵盤が入っているのも,いい。
田島君の声は金管に合っている,というのは私の以前からの主張である。というか,声の出し方が金管的なのだ。だからピアノとも合うんですよね。
アルバムでは弦の音はプログラミングのようだが,生の弦も入るとさらにいいと思うなあ。

表題曲「ラヴァーマン」は,FMで流れたのを初めて聴いた時、8年の構想と田島くんが語っていて、そう思って聴くとなるほどプレ震災とポスト震災の世界の転換が歌われている。
そういう風に聴いてもいいし、ラブソングとして聴いてもいい。「恋する彗星」と「テンダーラブ」あたりの系譜上にあると言ってよいだろう。
2曲めの「ビッグビッグサンキュー」は切ない別れの歌で、サザンロックっぽい泥臭い感じにサックスがねっとりと絡んでたまらない。こういうのも、書くようになったんだなあ。
「サンシャイン日本海」は,新潟地元アイドルのねぎっこのために書いた曲らしい。ねぎっこって。「あまちゃん」のGMT47みたいな感じ?田島君と仲良しの木暮晋也のヒックスヴィルもアイドル「でんぱ組」のために書いた「くちづけキボンヌ」を新アルバム「Welcome Back」でカバーしていて,そこは二人の活動が重なる。アイドル提供曲だからあえて,なのか,田島ひとり演奏でスカスカしたアレンジなんで,最初はそれが安っぽく感じられたが,女子コトバの歌詞を重厚な演奏にのせたらかえって異和感,かな。何度も聴くうちに田島君が「大好きなアナタと」と歌うのも,かわいらしく聞こえてきた。
「クレイジアバウチュ」も「ラヴァーマン」と同じく,田島君得意の一直線ラブソングだ。
「99粒の涙」。これは「街男,街女」におさめられた「ひとりぼっちのアイツ」の続編でしょうね。音の感じやメロディーもつながりを感じるし,ジントニック,とか,ひとところにとどまらない「あいつ」とか,内容も。ただ今回,「残ってゆく者は寂しげ 残らない者は楽しげ」と歌う田島君自身はどっちの立場で歌っているのだろうか。
「希望のバネ」についてはライブの感想に書いたように,とても心に響く応援ソング。「ひとりでいるときは 力を溜めるのさ」と歌うのは,田島君自身のこのところの活動のありかた~ひとりソウルショウのようなひとりの活動と,アルバムやバンドツアーという集団で行う活動を織り交ぜていることを表現している感じもある。

ライブで真城めぐみさんのコーラスがとてもよかったと書いたけど,これからも,アルバムで,女声コーラスを入れたらどうかな。
田島君自身「ジェンダー」で,

ジェ,ジェ,ジェンダー
おれだけじゃ
独りじゃ
半分しか世界がない
足りない

って歌ってるじゃないですか。

それにしても,じぇ,じぇ,って,「あまちゃん」の先を行ってましたね。



  


Posted by ボブ・マリ at 19:15Comments(0)音楽

2015年06月28日

青いお皿で夏ごはん

2015年6月28日(日)

日曜日の夜ごはんは,青いお皿をいろいろ使っての夏ごはん。



コープで塩竃直送の南三陸生本マグロを売っていたので即買い。
コープの刺身ってあんまり大したことないけど,ときどきこういう目玉がある。

お味は大あたり。
マスターズドリームと風が吹くの中取りを交互に飲みながら。




アスパラのストウブ鍋焼き。




エスパルの八百屋で豆もやしを見つけて,おでんをつくることにしたのだ。
春菊も。
豆もやしと春菊をおでんに使うのは鹿児島流。

出汁は胸肉で鶏ハムをつくり,そのスープを使った。それに茅之舎だし,塩,薄口醤油を合わせた。
大根,三池こんにゃく,ゆでたまご,島どうふを煮て,最後に豆もやしと春菊を加えた。




ジャーサラダ。




  


Posted by ボブ・マリ at 19:05Comments(0)おウチごはん

2015年06月28日

福島発郡山行きSL

2015年6月28日(日)

フォーラムで「Mommy」という映画を見て買い物しに駅まできたら,ちょうどSLが福島駅に入るところだった。

この土日,福島郡山間を1日1往復。先週末と今週末の2回だった。
職場でも何度か汽笛の音を聴いた。
SLの音っていいよなあ。

福島駅のホームにはたくさんの人が詰め掛けていた。
私はホームには入らず駅の南側の駐車場で見ることにした。




出発の時間が迫ってきて,石炭が追加され,煙が勢いづいた。
そしてひときわ大きく長い汽笛。
音階はA?
人の心の琴線にふれる音だよね~,なんか涙が出てきた。




発車です。





今回の運行の乗車券は即,完売だったそうだ。
毎週末にでも走らせたら,人,集まると思いますけどね。
採算合わないのかな。
煙の環境への影響とか?

SLを見て思い出したこと。
いま大学生の甥1が2歳くらいのころ,京都の梅小路のSL公園につれていったら,汽笛の音が相当怖かったと見え,しばらくはSL恐怖。おりしもNHKの朝ドラ「すずらん」(主人公を演じた女優さんはいますっかりお騒がせ女優となった)のタイトルバックにSLの映像が流れ,番組が始まるとあわててチャンネルをかえてくれるように親に頼んでいたっけ。汽車,こわいんか,ときくと

ぼーっと鳴った(のがこわい)
でも,おかあさんがつかまえていてくれたら(だいじょうぶ)

と言ったのがかわいかった。



  


Posted by ボブ・マリ at 17:20Comments(0)

2015年06月28日

青いもの集め

2015年6月28日(日)

「北欧,くらしの道具」サイトで,青いもの,黄色のもの,というように同じ色をあつめてみる,というのを見たので,私もやってみた。

青いもの集め。




青いものが集まると,さわやかで涼やかだ。

こうしてみると青い器をたくさん持っていることがわかる。

手前左から飛騨高山の渋草焼の茶わん,ロイヤルコペンハーゲンのボウル,会津の無一窯の皿,大嶺實清のコバルト大皿。その上の段,右からロールストランドのモナミのデザート皿,宮城陶器の青いリムの皿,Avecの24㎝,伊藤聡信。その上の段,左から,ロールストランドのペルゴラ,白山陶器のブルームのマグ,有田のめだか長皿,工房壹のパスタ皿,大嶺實清の大皿。奥,工房壹のコバルト長皿。



ライトのかさも,ブルーグレー。


雨の多いいまの時期,食卓に青いものを並べて,さわかかな気分で過ごそう。



  


Posted by ボブ・マリ at 08:46Comments(0)